macOS 10.14でAdobe CS4は動作するのか!?
動作検証シリーズ
macOS 10.14 MojaveでAdobe CS4の動作検証を行いました。
CS4もこれまで何度かインストールはしているのですが、備忘録として検証していきます。
2008年12月にリリースされたAdobe CS4 (Creative Suite 4)
Adobe CS4 Illustrator / Photoshopの対応MacOS
Mac OS 10.3 | Mac OS 10.4 | Mac OS 10.5 | Mac OS 10.6 | |
Illustrator CS4 Ver.14.0 | × | ◎ 10.4.11~ | ◎ | △ |
Photoshop CS4 Ver.11.0 | × | ◎ 10.4.11~ | ◎ | △ |

使用機材
- MacBook Air 13inch / E2015
- 1.6GHz intel Core i5
- 8GB 1600MHz DDR3
- SSD 256GB
- macOS Mojave 10.14.6
機器別のOS対応情報はこちらから
CS4のインストーラーは、ISOイメージを使用しています。

インストーラーを起動します。
ライセンス入力画面になりますので、体験版としてインストールします。
シリアル番号入力をするとエラーになることがありますので念のため後から入力します。

インストールを進めていき、完了します。

起動するとJava SE6 ランタイムのインストールを求められますので「詳しい情報…」をクリック

Javaをダウンロード&インストール


シリアル番号を入力
※インストール時に入力がはじかれても、ここではOKとなります。

ライセンス認証はできません。そのままOKで。

Illustrator
インストール後、起動

起動すると”プラグインの読み込みエラーです”が出ますので”再表示しない”にチェックすると
出てこなくなります。

但し、起動すると”プラグインが更新されました”と出てきます。
起動するたび(2回に1回とか)に出てくるようになります。

Yosemite AICS4 Fixはインストールしては不可
OS 10.12か10.13くらいまでは、”Yosemite AICS4 Fix ”をインストールすると回避できたのですが、10.14では、こちらをインストールすると”起動しなくなる”ので注意してください。

プラグインの移動
アプリケーション/Adobe Illustrator CS4/プラグイン/Photoshop形式/PhotoshopExport.aipをプラグインの外へ移動します。これで起動するたびに出てきた”プラグインが更新されました”がでなくなります。

Illustrator CS4で致命的なのは、Photoshop形式(.psd)が読み込めないことです。
10.13くらいまでは、Yosemite AICS4 Fixで回避できたのですが。他画像形式での運用では問題ないかと思います。
※あくまでの個人的感想ですので、ガッツリ使用すると不具合が出るかもです。
Photoshop
Photoshopでの致命的なエラーは特に無いように思います。
※あくまでの個人的感想ですので、ガッツリ使用すると不具合が出るかもです。

Acrobat
Acrobatは起動しても全く何も表示しません。使用不可

Indesign
Indesignは起動するとこうなります。

起動不可ってとこでしょうか。
アップデートはできません。接続されていないと思います。

- インストールは可能だが、アップデートは不可。
- Illustrator/Photoshopは基本的な使用は可能かと思われます。
- Acrobat、Indesignは使用不可と思われます。
- フォントなど環境が変わると不具合がでるかもしれない
以上、ご参考まで。